環境エネルギー学科TOP > 研究室・教員紹介 > 齋藤研究室
齋藤研究室
主な研究テーマ:
・太陽電池変換効率の波長依存性の測定
・電力置換による太陽電池変換効率新測定法の開発
・通電加熱による太陽電池パネルの除雪
・太陽電池故障・不具合診断
・太陽電池熱利用システムの評価・開発
・エリプソメータ開発と材料の光学定数測定
・耐風性太陽追尾装置の開発
2019年度齋藤研卒業研究テーマ
2018年度齋藤研卒業研究テーマ
2017年度齋藤研卒業研究テーマ
横田 圭亮 | 赤道儀方式太陽追尾装置を用いた太陽光発電特性の実証的検証 |
阿部 一皓 | ラチェット機構を用いた風力利用による太陽追尾の動力軽減化 |
三上 将輝 | 自動化電力置換法による吸収放射束の測定とその特性評価 |
佐藤 みなみ | 太陽電池内部変換効率の直接測定-自動化電力置換法の特性評価- |
鈴木 康太 | ポリプロピレン製放熱パネルの伝熱特性評価 |
川名 雅広 | 通電加熱による除雪-太陽光発電パネルの伝熱特性等評価- |
佐々木 純志 | 赤外線カメラを用いた各種材料の放射率等評価 |
2016年度齋藤研卒業研究テーマ
二宮 舞輝 | 熱電ハイブリッド利用太陽電池発電特性の測定と分析 |
三浦 大裕 | 通電加熱による除雪-実用化に向けた分析と開発- |
阿部 秀隆 | 自動化電力置換法による太陽電池内部変換効率の直接測定 |
小原 仁成 | 自動化電力置換法による絶対放射計の開発 |
佐々木 聖汰 | 空気を熱媒体とした太陽電池を用いた熱利用システムの測定と分析 |
髙橋 和真 | 水を熱媒体とした太陽電池を用いた熱利用システムの測定と分析 |
外崎 大貴 | 太陽電池への通電時の諸特性の測定と分析 |
2015年度齋藤研卒業研究テーマ
上野 智春 | 太陽電池を用いた熱利用 – 空気を熱媒体として – |
酢谷 彪 | 通電加熱による除雪-システム化技術の開発- |
龍田 宗明 | 電力置換による太陽電池の変換効率および量子効率の測定 |
阿部 孔明 | 通電加熱による除雪-最適条件の探索- |
大友 遼平 | 偏光を識別した可変入射角反射率測定装置の製作と測定 |
佐々木 健伍 | 太陽電池を用いた熱利用-水を熱媒体として- |
小野松 雅仁 | 太陽電池を用いた熱利用システムにおける発電特性 |
2014年度齋藤研卒業研究テーマ
佐藤 宏樹 | 公称値を用いた太陽電池エネルギー変換効率・量子効率の導出と種類別評価 |
阿部 大和 | 電力置換熱計測による太陽電池エネルギー変換効率の測定 |
柴崎 浩一郎 | 太陽光発電パネル通電加熱による滑雪の実証実験及び劣化検証 |
二田 祐也 | 放射率の角度依存性 |
2013年度齋藤研卒業研究テーマ
武澤 港斗 | 太陽電池エネルギー変換効率の波長依存性 |
及川 匡史 | 赤道儀方式太陽追尾装置の開発 |
川野 史人 | 太陽追尾の動力軽減化に向けた可能性の検証と装置製作 |
阿部 聖史 | 太陽光発電におけるキャパシタ利用研究 |
森戸 亮介 | 各種材料の放射率評価 |
宇佐美 輝 | 放射率測定と太陽光発電パネルの熱利用 |
尾形 正之 | ソーラーハウスにおける太陽光発電パネルのハイブリッド利用 |
門間 大輝 | パネル式輻射冷暖房方式の特性評価 |
2012年度(初代)齋藤研卒業研究テーマ
高橋 佳織理 | 太陽電池の実発電量に影響を及ぼす要因に関する研究 |
大森 翔太 | 太陽光発電における部分陰の影響評価 |
佐藤 明人 | 太陽光パネルの故障診断 |
髙橋 健太 | 電池駆動LED点灯用DC−DCコンバータの効率等評価 |
菊地 成 | ソーラーハウスの温度計測等によるシステム評価 |