南三陸町における新しい社会システムづくりへの挑戦!
・開催日:2016年11月23日(水)勤労感謝の日
・時 間:15:00~16:30
・場 所:東北工業大学八木山キャンパス9号館3階 937教室
・講演者:櫛田豊久氏(アミタ株式会社 南三陸BIOチーム チームリーダー(所長))
・概 要:南三陸の住宅や店舗から排出される生ごみやし尿汚泥など、有機系廃棄物を
発酵処理し、バイオガスと液体肥料を生成します。バイオガスは発電に用い
るなど施設内で利用し、液肥は肥料として農地に散布します。これまで廃棄
物として処理されていた地域生ごみの資源循環が大幅に促進されます。
・連絡先:環境エネルギー学科事務室 電話022-305-3900
Email k-office@tohtech.ac.jp
・どなたでも聴講できます。直接会場へお越しください。
・関連サイト
○南三陸BIOの取り組み(学外のホームページに移動します)
○未来開拓者通信 in 南三陸(学外のホームページに移動します)