-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年5月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2008年9月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2007年2月
- 2006年12月
- 2006年7月
月別アーカイブ: 5月 2012
連続オープン講座 「環境と経済」のご案内
環境と経済 ~ 環境問題を経済学で読み解くと ~ 東日本大震災以後、放射能汚染など、これまで”想定外”であった環境問題も起こっています。そうした状況の中、経済学の視点から、環境問題を見てみよう、というのが本講 … 続きを読む
市民公開講座NO.247 「ベルギーの研究・生活事情」
ブリュッセルにあるベルギー王立天文台に客員研究員として約1ヶ月間滞在し、太陽観測等の探査機に搭載する検出機器の特性評価の共同研究を行いました。その間見聞きしたベルギーの研究事情ならびに生活事情を、実験で訪れたフランス、 … 続きを読む
本学科教職員からなる強震観測チームの快挙!
昨年3月11日に発生した「2011年東北地方太平洋沖地震(M=9.0)」から1年が経ちました。この地震において本学のアレー強震観測チームにより設置・管理されている強震記録観測システムSmall-Titan(仙台市圏に2 … 続きを読む
環境エネルギー学科 学科フェアのご案内
環境・エネルギー問題の解決策を探ろう ~環境エネルギー学科1年生によるディベート対戦~ 「まなびのめ」に掲載されました 環境エネルギー学科では1年生の必修科目である … 続きを読む
2012年度 オープンキャンパスについて
2012年度のテーマは、“ixt[イクスト] ~新しい発見と未来のジブンに出会う日~“で、ミニオープンキャンパス(大学祭と同時開催)も含め、年4回開催されます。各回の企画詳細については、本学ホームページからご覧いただけま … 続きを読む
重要:環境エネルギー学科へのお問い合わせについて
1.ご質問・ご相談は、トップページの「お問い合わせバナー」からお願いします。 ここをクリックしても開きます 2.連絡先に携帯メールアドレスをご使用の方は、迷惑メール防止のため受信拒否をしている場合 があります … 続きを読む