-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年5月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2008年9月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2007年2月
- 2006年12月
- 2006年7月
月別アーカイブ: 2月 2015
Facebook情報:生物分類技能検定3級 2名合格!!
昨年度に引き続き、エコロジーコース学生2名が生物分類技能検定3級に合格しました(写真左 2年生 渡辺君 写真左 3年生 武田君)。この資格の2級、1級(大学院、社会人レベルの知識が必要)は、環境省、林野庁や地方自治体の自 … 続きを読む
Facebook情報:就活講座③「面接対策」
昨日に引き続き、みやぎジョブカフェの皆様のご協力をいただき、面接対策講座を開催しました。昨日書いたエントリーシートを元に、本番を想定して、練習です。入退室の仕方から、答え方、表情まで、写真を撮ってもらって、自分の様子を確 … 続きを読む
Facebook情報:就活講座②「エントリーシート対策」
先々週に引き続き、3年生を対象に就活解禁直前の就活講座を宮城ジョブカフェの皆様のご協力で開催しました。本日は、エントリーシートの書き方をみっちり3時間。47名参加。 限られたスペースで、相手が望むような書き方で、自分を売 … 続きを読む
Facebook情報:卒業研修成果発表展 開催中!
本学一番町ロビーにて4年生が1年半かけて行った研究成果を今週水曜日まで開催しています。午前10時から午後5時までは担当学生がいますので、ご質問などにお応えします。クローズは午後7時です。 → → 続きは東北工業大学 環 … 続きを読む
平成26年度 卒業研修成果発表展~K-WORKS2014~のご案内
環境情報工学科(現環境エネルギー学科)で、コンピューター工学、環境アセスメント工学、環境制御・対策工学などを学んできた4年生が卒業研修の成果をパネルや作品により展示いたします。一生懸命取り組んだ研究成果をご覧いただき、ご … 続きを読む
Facebook情報:「2014年度卒業研修発表会」が開催されました
2月16日(月)9:00~16:00に八木山キャンパス9号館で「2014年度卒業研修発表会」が開催されました。2会場で計58組の発表が無事に終わりました。当日は退職した先生や学部2,3年生も参加して活発な議論が繰り広げ … 続きを読む
Facebook情報:2015電気自動車エコラン競技大会 in SUGOに向けて活動(宮本研3年)
2015年電気自動車エコラン競技大会in SUGOへの出場と目標である「優勝」に向けて、私たち宮本研究室3年の6名は、チームを3つに分け2月末を目処に活動しています。バッテリーチームは、搭載しようと考えているリチウムイ … 続きを読む
Facebook情報:北上川河口ヨシ原でのヨシ刈り取り体験会(山田研)
2月14日に北上川河口ヨシ原でのヨシ刈り取り体験会(主催:NPO環境生態工学研究所、共催:本学学生サークルたんぽぽ)の支援・協力を山田研究室で行いました。当日の朝は仙台市内で数センチの積雪でしたが、現地の石巻は晴れ、無 … 続きを読む
Facebook情報:大学院修士学位論文発表会が行われました
先日、2月9日に平成26年度東北工業大学院工学研究科環境情報工学専攻修士学位論文発表会が行われました。環境応用化学分野から葛西研究室、加藤研究室、環境マネジメント分野から小祝研究室の院生が、2年間行ってきた研究の成果を … 続きを読む
Facebook情報:3年生を対象にグループディスカッション対策講座を実施
本日、3月から就活が始まる3年生を対象に、グループディスカッション対策講座を、みやぎジョブカフェの皆様のご協力を得て実施しました。採用選考の初めの段階で、これを課す企業さんが年々増えているのです。今年の4年生1月末の就 … 続きを読む